| タイトル | 人物でみる韓国哲学の系譜 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンブツ/デ/ミル/カンコク/テツガク/ノ/ケイフ |
| サブタイトル | 新羅仏教から李朝実学まで |
| サブタイトルヨミ | シラギ/ブッキョウ/カラ/リチョウ/ジツガク/マデ |
| 著者 | 金/教斌‖著 |
| 著者ヨミ | キム,キョビン |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年ソウル生まれ。成均館大学東洋哲学科で哲学博士の学位を得る。湖西大学文化企画学科教授、湖西大学文化コンテンツ大学院院長。 |
| 著者 | 金/明順‖訳 |
| 著者ヨミ | キム,ミョンスン |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 韓国に哲学があるのか…。教え子の質問に衝撃を受けた著者が構想10年の末にまとめ上げた、予備知識なしに読める韓国伝統哲学の入門書。韓国を代表する9人の思想家を選び、彼らの人生とその思想をわかりやすく紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-535-58516-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.1 |
| ページ数等 | 336p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 129.1 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41102624 | 下諏訪町 |
哲学・心理・宗教
|
129 キ | 一般書 |